【Windows 11】背景切り抜き&不要物除去が超便利「フォト」アプリの画像編集が驚くほど進化してた!公開日:2025/09/16便利ツール 「ブログに載せる写真、もうちょっとだけ明るくしたいな…」 「SNS用のプロフィール写真、背景の生活感をサクッと消せたら最高なのに…」 「この集合写真、端っこに写り込んじゃった人だけ消したい…!」 そんな風に思ったこと、あ […] 続きを読む
もう迷わない!クラウドストレージの選び方 – あなたの用途に最適なサービスを見つけるガイド公開日:2025/09/03便利ツール 「Google ドライブ、Dropbox、OneDrive…色々あるけど、正直どれを使えばいいか分からない!」 スマホやPCで撮った写真、どんどん溜まっていく仕事のファイル。気づけば、PCのハードディスクは真っ赤な警告表 […] 続きを読む
Google Discoverが単調でつまらなくなったのは、、、自分の設定が原因でした。公開日:2023/09/22ライフスタイルレビュー Google Discover の設定変更で以前のように快適に戻ったお話です。 僕はAndroidのスマホを使っていますが、電車での移動中や休憩時間などは Google Discover のトピックを見て過ごす […] 続きを読む
【まとめ】Windows11のスクリーンショットの撮り方4選と保存先(PrintScreen、Snipping Tool、フルサイズスクリーンショット)更新日:2025/05/31公開日:2023/07/03ソフトウェアパソコン基礎編ライフスタイル便利ツール 在宅で仕事をしている時など、パソコンのモニターに表示されている画面を撮影したい!保存しておきたい!という時があると思います。 モニターに表示されている画面を撮影・保存することを「スクリーンショット」あるいは「画面キャプチ […] 続きを読む
自宅で仕事する人は必ずやろう!Windows11のタスクバーに曜日を表示する方法公開日:2023/02/23ソフトウェアパソコン基礎編 自宅で仕事をしている人あるあるですが、一人でこもって仕事をしていると、ついつい曜日を勘違いしてしまう事があるんですよね。 カレンダーで確認すればいいのですが、一日中パソコンに向かっている仕事ですからパソコンの画面ですぐに […] 続きを読む
【これで解決】Windows11のコントロールパネルの開き方とピン留め方法更新日:2023/03/23公開日:2023/02/14ソフトウェアパソコン基礎編 今回は「Windows11のコントロールパネルの開き方」について書いています。 先日、コントロールパネルの開き方についてこんなツイートをしました。 Windowsユーザーなら何かと呼び出す「コントロールパネ […] 続きを読む
Windows11にアップデートしたら、文字を書いてる途中でなぜかテキストエディタが強制終了しちゃう!という人はこれを試してみて公開日:2022/11/28ソフトウェアパソコン基礎編 普段パソコンで何かを書くときにはテキストエディタの「TeraPad」や「Mery」を使っています。とても快適です。 ところがWindows11にアップデートしたら、書いてる途中にスッと消えてしまうんです。 フリーズしたと […] 続きを読む