Youtubeを別窓で常に手前に表示させる「ピクチャーインピクチャー」が楽しい公開日:2020/12/16ちょい技ライフスタイルレビュー ピクチャーインピクチャーって知ってますか? たとえば、テレビやYouTubeなどでメイン画面に重ねて小さいもうひとつ画面が重なっているような時がありますよね。 ▼たとえばこんな感じの画面 画面の右下に小さく別の画面が重な […] 続きを読む
スマホのGmailで着信音が鳴らない時に見直すポイント更新日:2023/05/06公開日:2020/12/13ライフスタイルレビュー便利ツール Androidスマートフォンを使っている人は、メールアプリでGmailを使っている人が多いと思うのですが、着信音が鳴らなくて困っているなんてことはありませんか? Gmailに新着メールが来た時に着信音が鳴るようにできたら […] 続きを読む
Googleのサウンド検索であの日に聴いた音楽を振り返ろう更新日:2022/06/26公開日:2020/12/09ちょい技ライフスタイルレビュー便利ツール 以前に、AndroidのGboardでクリップボードが便利!コピー履歴が使えますよという記事を書きました。 この記事の中で「Gboardクリップボードを使った小技」として、お店などで流れている曲をGoogleアシスタント […] 続きを読む
【図解】乗っ取り防止!スマートフォンを鍵にする安全なGoogleログイン方法更新日:2020/12/06公開日:2020/12/05ライフスタイルレビュー もし、Googleアカウントが使えなくなったら・・・。 そう考えると怖いですよね? 今やGoogleアカウントは、単にGoogleアプリにログインするだけのものじゃなくて、あなたが送受信したメール、スマホのカメラで撮影し […] 続きを読む
カナル型イヤホンの自分の足音やタッチノイズに悩んでいた僕が苦手意識を解決した方法更新日:2023/03/27公開日:2020/11/27ライフスタイル 家電量販店やイヤホン専門店に行くと、カナル型のイヤホンがほとんどを占めていますよね。 どうして普通のイヤホン(ここでいう普通ってEarPodsみたいなインイヤー型の事です)は、数が少ないんだろうなと疑問に思ってました。 […] 続きを読む
シンプルで直感的に使えるセンスの良いMarkdownエディタ「Typora」公開日:2020/11/20便利ツール テキストエディタ沼にハマってました。 目的はコーディングとMarkdown(マークダウン)です。それが出来るたくさんのエディタを使ってきました。 もちろん今まで使ったエディタはそれぞれに魅力があって良いです。今でも複数の […] 続きを読む
Markdown(マークダウン)って何が便利なの?始めるのに必要なものは?ざっくりとマークダウンを知りたい更新日:2021/10/30公開日:2020/11/16便利ツール 今回は、書きやすくて見栄えの良い文書を書くための「Markdown(マークダウン)」記法についての記事です。 リンク マークダウンなら見栄えの良い文書を簡単に作成できる マイクロソフトのWordを使うと、見出しやリンクな […] 続きを読む