パソコンやソフトがフリーズした(固まった)時の解決方法更新日:2021/08/25公開日:2019/04/12ハードウェアパソコン基礎編 この記事で解説している内容 パソコンの画面が急に動かなくなった!などパソコンの操作時に画面やマウスが反応しなくなって固まったような現象をフリーズといいます。こうしたパソコンのフリーズ症状の一般的な対処方法をわかりやすく解 […] 続きを読む
パソコンの電源の切り方~シャットダウンの方法あれこれ4種~更新日:2020/12/17公開日:2019/04/04パソコン基礎編 パソコンを使い終わっていきなり電源切っちゃうとハードディスクにダメージを与えてしまう危険がありますよねー。 以前にも「マウスが使えない時にパソコンをシャットダウンする方法」という記事を書いたのですが、さらに今日は安全なパ […] 続きを読む
拡張子ってなんだろう?拡張子の意味と表示・非表示のやり方更新日:2023/06/29公開日:2019/03/24ソフトウェアパソコン基礎編 これまでのレッスンで、「テキストファイルの新規作成方法」「ファイルの名前の変更方法」などで、ファイル名の後ろに「.txt」という文字列が表示されていましたよね。*1 この文字列には何の意味があるのでしょう? 今回はその謎 […] 続きを読む
ファイルのコピーってどうやるの?更新日:2021/09/23公開日:2019/03/23ソフトウェアパソコン基礎編 書類などを複製したい時には、コピー機を使ってコピーできますが、それと同じようにパソコンでもファイルのコピーは簡単にできます。 今回はファイルのコピーのやり方を紹介します。 パソコンでファイルのコピーをする方法 単純なコピ […] 続きを読む
テキストファイルの名前を変更してみましょう公開日:2019/03/22ソフトウェアパソコン基礎編 ファイル名の変更の基本的な方法は「右クリック」をして「名前の変更」をします。 今回は、新規でファイルを作成した際にファイル名を付ける時と、すでにあるファイルの名前を変更する方法の2つの方法を紹介します。 ファイルに名前を […] 続きを読む
【Windows】新規テキストファイルの作成方法更新日:2025/05/18公開日:2019/03/21ソフトウェアパソコン基礎編 この記事でできること 学校や仕事で文書を作成する際に「テキストファイル形式で」と指定される場合もあるでしょう。 このテキストファイル形式とは何か?自分で作ることはできるのか? 今回の記事では、Windowsで新規にテキス […] 続きを読む
マウスが使えない時にパソコンをシャットダウンする方法更新日:2019/08/11公開日:2019/03/21ソフトウェアハードウェアパソコン基礎編 パソコンを使っていると、たま~にマウスが動かなくなってて「これじゃカーソル動かせないじゃん!」なんて事になったりしませんか。こうなると、普段マウスばかりで操作しているとパソコンをシャットダウンする事も出来なくなってしまい […] 続きを読む