緊急速報は命を守るために必要な通知ですが、最大音量で何度も鳴り続けることで不安になったり体調を崩してしまう事もあるようです。

安全が確保できている状態であるなら、以下の方法で緊急速報の音を消すことができます。

しかし、安全のために危険が過ぎた時には、再度緊急速報の音を鳴るように設定し直すことをお勧めします

緊急速報の音を消す設定

Android9の場合

設定 > アプリと通知 > 詳細設定 > 緊急速報メール と進んで、「最大音量を使用する」のスイッチをオフにします。

緊急速報の音を消す

また、場合によっては「緊急速報メールの着信音」(黄色い線の部分)も確認してみるとよいでしょう。

安全のために、バイブレーションのスイッチは入れたままにしておくと良いと思います。

android12の場合

設定 > 通知 > 緊急速報メール と進んで「常に最大音量で通知音を鳴らす」のスイッチをオフにする

緊急速報の音を消す

安全のために、バイブレーションのスイッチは入れたままにしておくと良いと思います。

危険が過ぎたら

「緊急速報メール」は命を守る大切なメッセージを届ける機能です。今は音を消す設定にしたとしても、危険が過ぎたら忘れないうちに、もう一度逆の手順で緊急速報の音が鳴るように設定し直しておくと良いです。