迷わない人は知っている – 車の駐車場所をワンタップで記録する技!Googleマップの「ここに駐車しました」機能が超便利なんです

『出先で近くのコインパーキングに停めたんだけど…駐車場までの帰り道がわからない!』

『ショッピングモールやテーマパークの大きな駐車場で自分の車を駐車した場所ってどこだっけ?』

など、自分の車をどこに停めたかわからなくなるのを防いでくれる便利アプリがあるんです。

このアプリがあれば、駐車した場所をワンタップで記憶しておくことができるし、駐車場の階数や駐車の残り時間もメモしておけます。さらには駐車場までの経路まで示してくれる。もう駐車場迷子になることはありません。

できること

  • ワンタップで駐車位置を記録
  • 駐車した階数や残り時間をメモ
  • 駐車場所までの経路

たぶん、この便利なアプリは皆さんのスマホにもすでに入っていると思います。

その名は「Googleマップ」です。

Googleマップ

Googleマップ

Google LLC無料posted withアプリーチ

 

そうなんです。
Googleマップには自分が駐車した駐車場を記録できる便利な機能があるんです。

センパイセンパイ

知らない人も多いよね

今回はその便利な「ここに駐車しました」機能の使い方を解説していきますよ。

なお、この機能は車だけに限った機能ではないので徒歩や自転車でも使えます。一時的に覚えておきたい地点を記録しておきたいという場面で使える機能です。たとえば巨大な新宿駅や東京駅のどの出入口から入ったかを記録しておくという使い方もできます。

「ここに駐車しました」機能の使い方

Googleマップ「ここに駐車しました」機能の使い方

Googleマップの「ここに駐車しました」機能の使い方はとても簡単です。Googleマップを開いて一緒に試してみましょう。

駐車位置の記録

1、現在位置の青い点をタップ

まずは、駐車位置の記録です。
記録したい場所でGoogleマップを開いて現在位置の青い点をタップします。

Googleマップ「ここに駐車しました」機能の使い方

2、「駐車位置を保存」をタップ

現在位置の青い点をタップすると「現在地」の情報が表示されるので、「駐車位置を保存」をタップ

Googleマップ「ここに駐車しました」機能の使い方

3、駐車位置の記録完了!

Googleマップ「ここに駐車しました」機能の使い方

「駐車位置を保存」をタップすると、現在位置の青い点のところに「ここに駐車しました」というメッセージが表示されます。

センパイセンパイ

これでGoogleマップに駐車した場所を記録しておくことができました

駐車した場所のメモ

4、「詳細情報」

駐車した場所について何かメモしておきたい場合は「駐車場の場所」のところの「詳細情報」をタップします。

Googleマップ「ここに駐車しました」機能の使い方

この画面で駐車した場所に関してのメモを残すことができるので、ぜひ活用しておきましょう。

たとえば、メモ欄には『駐車したエリアの階数』や『区画番号』などを書いておくといいし、残り時間の欄には『有料駐車場などの残り時間』などをメモしておくことができます。

また、はじめに記録した駐車した位置の場所変更をしたい場合にも、この画面から場所の変更をすることができます。

あとは、そのまま買い物などを楽しんできましょう!

駐車した場所の確認とルート案内

5、「駐車場の場所」の確認

駐車場に戻る際には、スマホの通知欄を表示させると(Androidの場合は画面上から下へスワイプ)、通知欄に「駐車場の場所」という項目があるのでタップすると駐車した場所の地図が表示されます。

Googleマップ「ここに駐車しました」機能の使い方

あるいは、Googleマップを起動してから検索窓をタップすれば「駐車場の場所」の地図を表示できます。

6、駐車した場所までの経路

もし慣れていない場所で現在地から駐車した場所までの経路がわからない場合は、画面の「経路」をタップすれば現在地から駐車位置までのルートを示してくれます。「ナビ開始」をタップすればルート案内もしてくれます。

Googleマップ「ここに駐車しました」機能の使い方

Googleマップ『ここに駐車しました』機能の使い方まとめ

この記事で紹介したGoogleマップ『ここに駐車しました』機能を使えば、大きなショッピングセンターで何階に駐車したっけ?とか、どの出口から駐車場に行けばいいんだっけ?という事はなくなると思うし、知らない街に行って駐車した場所を覚えていられない時などに便利に使える機能だと思います。

センパイセンパイ

入り組んだ路地のコインパーキングに駐車した時など便利でした

多くの人が既にインストールしてある可能性の高いGoogleマップアプリで、この便利な機能が無料で使えるので、ぜひ利用してみてください。

 

このブログではテレワークやパソコンを使って自宅で仕事をするために役立つ小ネタを多数紹介しています。Twitterでも情報発信していますので、今回の記事が役立ったよ!と思ったらTwitterでいいね&フォローお願いします!

Twitter: @tele_commuter